Go out of townの意味

Go out of townout of townの意味は「別の町・市」です。「都市の周辺にある地域・市外」の意味ではありません。

 


 

ですから、直訳の「町を出て行く」より「他の町・市に行く」の方が日本語では良いですね。

 

しかし、英語で考えると、go out of townは文字通りにout of towngoすることです。

 

他の町でなくても、遠い場所の山、砂漠、海等でも文字通りにout of townになります。

 

 
日常的な例ですと、

 

Mr. Aが新宿い住んでいるとして、埼玉県の大宮に行ったら、He went out of town.  He is out of town.とは言えません。埼玉県の大宮は首都圏の周辺ですから。

 

しかし、Aさんが大阪に行ったら、He went out of town. He is out of town.と言えます。

 

大阪に行った理由はこの表現を使う時には関係ありません。出張でも旅行でも、out of townout of townです。

 

ビスネス英会話で良く使われる表現ですね。

 

(on the telephone)

Mr. B: May I schedule a meeting with Ms. C for next Tuesday?

Ms D: I’m sorry. Ms.C will be out of town next Tuesday.

 
 
英語の文法練習はこのテキスト・Understanding and Using English Grammar with Audio CDs and Answer Key (4th Edition)をお勧めです。文法の参考書は、こちらのガイド・Practical English Usageも実用的です。私も両方レッスンで使っています。
 
 



Anywhereとany whereの違い

Anywhereは何時でも1単語です。2単語でany whereとは書きません。

 



 

 

Any whereと言う表現はありません。Any where は間違いです。

 

一方、

 

everydayとevery day

somedayとsome day

 

等は1単語と2単語であります。

  
 
英語の文法練習はこのテキスト・Understanding and Using English Grammar with Audio CDs and Answer Key (4th Edition)をお勧めです。文法の参考書は、こちらのガイド・Practical English Usageも実用的です。私も両方レッスンで使っています。
 
 
 

Apple to appleの意味

 

Apple to apple又はapples to applescompare apple to apple/compare apples to applesの熟語の短縮バージョンです。


 

Compare apples to applesとは、リンゴはリンゴと比較しなければいけない、意味がない、と言う事です。

 

同じあるいは似た性質を持っている物を比べないと、比較する意味がない、と言う事ですね。

 

例えば、このリンゴはあのリンゴより大きい等の比較は意味があります。しかし、このリンゴの美味しさとガソリンの価格を比べても意味がないです!そもそも論理的に比べられないですね。

 

ビジネス英語でこの熟語はよく使います。商品やサービスを比べる時にapples to applesではなければいけないとか言います。

 

You can’t compare company ABC’s service A to company XYZ’s service B. Service A is a premium service, and service B is an entry level service. You have to compare apples to apples.

 

 
英語の文法練習はこのテキスト・Understanding and Using English Grammar with Audio CDs and Answer Key (4th Edition)をお勧めです。文法の参考書は、こちらのガイド・Practical English Usageも実用的です。私も両方レッスンで使っています。
 
 


 

Lightedとlit の違い

Lightedとlit の違いはスペリングだけです。

 



 

文法的には、動詞・過去分詞として両方使えます。

 

しかし、Litの方が動詞として近年はよく使われています。

He took out a cigar and lit up.

 

1940年以前はlightedの方が人気でした。

 

現代英語では、lightedは通常形容詞として使われる方が多いです。

Lighted signs and billboards are all over Shinjuku.

 

 

下記はStackExchangeのModerator NOHATのグラフです。このグラフは、1940年頃からのアメリカ英語では、litの方がlightedよりポプュラーになった事を表わしています。

 
 
英語の文法練習はこのテキスト・Understanding and Using English Grammar with Audio CDs and Answer Key (4th Edition)をお勧めです。文法の参考書は、こちらのガイド・Practical English Usageも実用的です。私も両方レッスンで使っています。